楽天Payでマイナポイント
楽天スーパーポイントをたくさんもらう
まず、マイナポイントって何だ? 国が推進するマイナポイント事業の事。
マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業です。
自分たち消費者にどんなメリットがある?
いつも使っている楽天Pay(キャッシュレス)の買い物でいつもよりも多くポイント還元されます。
【マイナポイントのポイント対象期間と還元率】
期間:2020年9月~2021年3月までの7か月間
還元率:25%ただし、上限は5,000円相当。
どんな手続きしたらいいの?
まず、政府が発行するマイナンバーカードに楽天Payを紐づけます。
そして、楽天Payで支払いやチャージをしたら、ポイント還元を受ける事ができます。
手続きは大きく分けて2種類
●自身のスマートフォン
スマートフォンならFelicaに対応した機種が必要です。
Felicaに対応した機種=お財布ケータイ利用できる機種
●マイナポイント手続スポット
マイナポイントマーク付いている市区町村窓口・郵便局・コンビニ・携帯ショップなどの実店舗で登録可能なものもあります。
残念なことに「楽天カード・楽天Payはマイナポイント手続きスポットで申し込みはできない」とマイナポイントのホームページい書いてありました。
楽天Payでマイナポイントをもらいたいので、スマホで手続きをする方法を紹介していきます。
楽天Payでマイナポイントの申込み
マイナンバーカードを持っていない場合もあるので、最初の手順から説明していきます。
【1】マイナンバーカードの取得
【2】マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)
【3】マイナポイントの申込み=楽天Payを紐づける(7/1~)
【1】マイナンバーカードの取得
交付場所:市区町村通知カードと一緒に送られてきたマイナンバーカード交付申請書をスマートフォンやPCで申し込み。
市区町村の交付窓口にマイナンバーカードを受け取りに行きます。
パスワードは4種類設定しますが、使うのは利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
【2】マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)
マイナポイントの予約するために必要なもの
□マイナンバーカード
□マイナンバーを作った時に設定した利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
暗証番号を連続3回間違えるとロックしてしまいますが、ロックした場合は市区町村の交付窓口で暗証番号の再設定の手続きができます。
自分のスマホでマイナポイントの予約(マイキーIDの発行)
●自身のスマートフォンスマートフォンならFelicaに対応した機種が必要です。
Felicaに対応した機種=お財布ケータイ利用できる機種
手続きの流れ
マイナポイントアプリをインストールして、マイナポイントアプリを開く
↓
マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)をタップ
↓
マイナンバーカードでログインをタップ
↓
マイナンバーカードをスマホにかざしたままにする。
注)手続きが終わるまでスマホから外さない事。
↓
利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)を入力してOK
↓
マイナポイントの予約画面で「発行」をタップ
↓
マイナポイントの予約を確定してもよろしいですか?「OK」をタップ
以上でマイナポイントの予約(マイキーIDの発行)は完了です。
マイナポイントアプリをインストールして、マイナポイントアプリを開く
↓
マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)をタップ
マイナンバーカードでログインをタップ
↓
マイナンバーカードをスマホにかざしたままにする。
注)手続きが終わるまでスマホから外さない事。
利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)を入力してOK
マイナポイントの予約画面で「発行」をタップ
マイナポイントの予約を確定してもよろしいですか?「OK」をタップ
以上でマイナポイントの予約(マイキーIDの発行)は完了です。
【3】マイナポイントの申込み=楽天Payを紐づける(7/1~)
最初はマイナポイントのアプリから『マイナポイントの申込み』で手続きを進めてみたのですが、楽天Payアプリの画面から申し込む様に誘導されてしまいました。マイナポイントのホームページを見たら、楽天Payと楽天カードを紐づける場合は楽天Payや楽天カード決済サービスアプリからのみ予約・申込が可能ということでした。
(マイナポイントアプリや、マイナポイント予約・申込サイト、マイナポイント手続スポットからの申込はできません。)
楽天Payでマイナポイント申込み
マイナポイントの申し込みをするために必要なもの□楽天Payアプリ
□マイナンバーカード
□マイナンバーを作った時に設定した利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
楽天Payでマイナポイントの申込み操作方法
=楽天Payアプリのメニューから=
『マイナポイント申込/情報』をタップ
↓
『マイナポイント申込』をタップ
↓
『マイナンバーカードで認証』をタップ
↓
↓=マイナポイントアプリに遷移=
↓
マイナンバー認証(ICカード読取り)
マイナンバーカードをスマホにかざしたままにする。
注)手続きが終わるまでスマホから外さない事。
↓
利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)を入力してOK
↓
サービスの連携の同意とマイナポイント申込
『同意・申込み』をタップ
↓
マイナポイントの申込完了画面が表示されれば完了。
『マイナポイント申込/情報』をタップ
↓
『マイナポイント申込』をタップ
『マイナンバーカードで認証』をタップ
↓=マイナポイントアプリに遷移=
↓
マイナンバー認証(ICカード読取り)
マイナンバーカードをスマホにかざしたままにする。
注)手続きが終わるまでスマホから外さない事。
利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)を入力してOK
サービスの連携の同意とマイナポイント申込
『同意・申込み』をタップ
マイナポイントの申込完了画面が表示されれば完了。
マイナポイントその他色々な情報
楽天Payを紐づけた事を一連の流れで書きましたが他に覚えておいた方がいい情報もあますので紹介します。マイナポイントで利用できるキャッシュレス決済サービスについて
私は楽天Payを選びましたが、100種類以上のキャッシュレス決済サービスから選べます。紐づけられるキャッシュレス決済サービスは1つだけです。誰もが聞いたことある様なのは・・・
【ICカード(電子マネー)】
・昔から親しみがあるのがICカード
・鉄道系ICカードの「SUICA」や「PASMO」
・セブンイレブンでよく使う「nanaco」
【QRコード決済】
最近よく聞く●●Pay
・「PayPay」・「FamiPay」・「au Pay」
【クレジットカード】
ICカードや●●Payを持っていなくてもクレジットカード持ってる人は多い
マイナポイント 対象となるキャッシュレス決済サービス検索
マイナンバーカードを作る時のパスワード
パスワードは4種類設定します■署名用電子証明書暗証番号(英数字6文字以上16文字以下)
e-Taxなどインターネットで電子申告を行う際などに、署名用電子証明書の暗証番号を使用します。
■利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
マイナポータルや住民票などのコンビニ交付を利用する際などに、利用者証明用電子証明書の暗証番号を使用します。
マイナポイント申し込みで使うのはこの暗証番号です。
■住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)
転入手続きやカードの住所・氏名等の変更手続きの際などに、住民基本台帳用の暗証番号を使用します。
■券面事項入力補助用暗証番号 (数字4桁)
個人番号や基本4情報(住所、氏名、生年月日、性別)を確認し、テキストデータとして利用する際、券面事項入力補助用の暗証番号を使用します。
マイナンバーカードが読み込みエラーになる
実際手続きをしていてエラーを連発してしまいました。何故エラーが出たというと、暗証番号を入力する時にマイナンバーカードをスマホから外していた事が原因でした。
【エラーを出したときの挙動】
マイナンバーカードをスマホにかざす。
↓読み込んだ様なのでマイナンバーカードを外す。
利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)を入力してOK
↓
エラーが出る
【エラー対処法】
マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)が終わるまで、マイナンバーカードをずっとスマホにかざしておく事。
スマホが無くてもセブンイレブンでマイナポイント予約申し込みができた
●マイナポイント手続スポットマイナポイントマーク付いている市区町村窓口・郵便局・コンビニ(セブンイレブンやローソン)・携帯ショップ(ドコモ・ソフトバンク・au)などの実店舗
残念なことに「楽天カード・楽天Payはマイナポイント手続きスポットで申し込みはできない」とマイナポイントのホームページい書いてありました。
セブンイレブンのマルチコピー機を確認したところ
【サービス提供時間】
平日 9:30~20:00
土日祝 9:30~17:30
そしして
【2】マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)
【3】マイナポイントの申込み
の最後までで続きができる事を確認しました。
操作方法は
セブンイレブンでは、マルチコピー機のメニュー画面
↓
行政サービス
↓
マイナポイントから手続き
から画面案内に沿って手続きするだけです。
この記事をシェアする
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿