JRバス(東京から京都へ行く便)
JRバスを使って東京近辺から京都に行く便は大きく分けて2種類あります。東海道経由 8時間(東京駅)
中央道経由 8時間30分(東京駅)、新宿駅(7時間50分)
なので新宿駅で乗る場合は中央道でもいいんですが、東京駅から乗る場合は東海道を選んだほうが早く着く可能性が高いです。
※バスの旅なので渋滞などで時間が遅れることがあります
京都への到着地
京都駅(停留所)と京都深草(停留所)のどちらか1ヶ所に止まります。
到着地についてはあまり気にしなくても大丈夫で、京都深草(停留所)から5分ぐらい歩けば京阪藤森駅に着きます。
すこし遠いですが、2km歩けば竹田駅(京都市営地下鉄・近鉄)まで行くことができます。
近鉄、市営地下鉄はJR京都駅で接続しているのでこちらからJR京都駅まで行くことができます。
東京から京都に行くバスを経由地で分類
グラン昼特急、東海道昼特急3号東京駅(南八重洲)→(新宿駅)→東海道経由→京都駅→大阪
東海道昼特急301号、東海道昼特急5号、プレミアム昼特急、東海道昼特急15号、東海道昼特急317号
東京駅(南八重洲)→(新宿駅)→東海道経由→深草→大阪
だいたい2時間おきに3か所のSA(サービスエリア)、PA(パーキングエリア)で休憩を取ります。
足柄サービスエリア
浜松サービスエリア
甲南パーキングエリア
中央道昼特急13号
東京駅(南八重洲)→(新宿駅)→中央道経由→深草→大阪
東京駅到着までに止まるバス停で近くに電車が通ってるのは東名江田(あざみ野駅)、池尻大橋(池尻大橋駅)、新宿駅、東京駅になります。
東京手前からどんどん交通渋滞がひどくなるので途中で電車に乗り換えると案外早く帰れます。
東名江田で降りてあざみ野駅に乗れば横浜まで移動できますからJR、京急に乗り換えることも可能です。
マイナーな京都観光
桃山御陵
このように人のいない伏見稲荷を写真に収めることができます。
この記事をシェアする
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿