高知県のお土産
おすすめのお土産は「芋けんぴ」
高知といえば、様々なお土産がありますが、芋けんぴもその中の一つです。味も定番の甘いものから今ではたくさんの種類があり、お土産店に行けば必ず置いてあります。
私が高知に行った際には、リクエストされて買って帰ったこともありますし、自分用に買うこともあります。とうとう見つけた!数年前に一度高知土産でいただいた塩けんぴ。品名と社名を控え忘れて取り寄せできなかったんだけど、本日カルディで入手!今まで食べた芋けんぴの中で一番おいしいと思います。 pic.twitter.com/33VcD0m7qz— おこめ (@ok0mecome) 2016年6月1日
高知県には有名な芋けんぴの会社もあり、お土産用として売っているものは、オシャレな箱に入っており、見た目もよく、私はよく買っていて、「おいしかったよー」とか「高知県に、旅行に行ってきたけど、この前もらった芋けんぴ美味しかったから、私も買ってみたよー」などといってもらえたこともありました。
最近では芋けんぴの先にチョコをつけて冷蔵で売っているものもあります。
— さーちゃん (@kxj0322) 2016年5月20日
ミレービスケット
高知県民には小さな頃から馴染みのあるお菓子「ミレービスケット」はぜひ県外の方にも食べていただきたいです香ばしく揚げられたビスケットの表面には塩がちょっとだけまぶされていて、それがビスケットの甘さと絶妙なマッチングです。
甘じょっぱさがちょうどいいバランスなのと、ビスケットの大きさが500円玉よりちょっと小さいくらいの食べやすいサイズなので、次から次へと手が伸びてついつい食べ過ぎてしまいます。
高知では普通にスーパーなどで袋入りで売っているお菓子ですが、最近はおみやげ屋に置いてあったり通販で県外の方に向けての販売にも力を入れているようなので、たくさんの方に知ってもらって好きになってもらいたいです。高知銘菓?のミレービスケット!!美味しすぎてどハマりしてしまったので、西国分寺の駅ナカで調達してきましたー♪(´ε` ) 朝・昼・夜のネーミングが、うなぎパイに通ずるものがありますね(*^^*) pic.twitter.com/NXkrKt1gjF— くちぶえ村の村長 (@KuchibueSoncho) 2016年5月25日
高知のおすすめといえばコミベーカリーの「窯出しチーズケーキ」
本当においしくてまさに「舌がとろける」という感覚を堪能できます。ふわっとしてとろけるチーズケーキなので、全然くどくなくて何個でも口に入れてしまえそうなくらいに美味しいのです。
高知の絶品スイーツだと思っています。
このチーズケーキを食べてから私は他のケーキ屋さんのチーズケーキに見向きもしなくなりました。コミベーカリーの窯出しチーズケーキ!!念願のチーズケーキGETだぜー\(*ºωº*)/ pic.twitter.com/XWSmNWraOg— 小西 (@koma1627) 2014年5月16日
チーズケーキといえばコミのチーズケーキだと思います。
ホールごとでも軽く食べれてしまうような軽い口当たりのチーズケーキです。
このフワフワ感と甘すぎない丁度良い甘さを味わってほしいですね。
私はご褒美に自分用に購入したり、友達の誕生日や家族の誕生日に購入しています。
おみやげとしてもすごくいいと思うので、ぜひ食べてほしいと思います。
オススメした人みんなに「美味しい♪」と言ってもらっていて評判がいいですよ。
土佐の文旦のハチミツ
徳島県
徳島県のお土産|いいな。日本の旅
香川県
もらってうれしい香川のお土産|いいな。日本の旅
愛媛県
買ってきて喜ばれる愛媛県のお土産|いいな。日本の旅
高知県の歴史や地理情報
山内忠義は五台山竹林寺の空鏡上人と相談し、河中山(こうちやま)を改字して高智山としたことが現在の高知の始まりとなる。
四国の南半分を占める高知県は東西に長い県域を持ち、北には標高1000メートルを超える四国山地がひかえ、南には黒氏の流れる太平洋が広がる。
気候は温暖多雨であり、年間の日照時間、降水量ともに全国トップクラスに位置する。
四国で広く行われている製塩業であるが、高知では年間の降水量が多いことから瀬戸内海で行われていた塩田は発達しなかった。
高知県はかつて土佐国、または建依別と呼ばれていた。
紀貫之が土佐から都までの船旅を綴った土佐日記。
過去に土佐国は伊豆、安房、常陸、佐渡、隠岐とともに遠流の国と定められ都での権力闘争に敗れた貴族などが配流された。
平家によって介良(現在の高知市)に配流されていた源稀義(みなもとのまれよし)は兄の源頼朝の蜂起に呼応して土佐で挙兵した。
この記事をシェアする
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿